股関節痛【変形性股関節症】

この股関節の痛みはもうどこに行っても良くならない
そう思っているあなたへ
こんなお悩みございませんか?
- 歩いていると股関節が痛い
- 床から立ち上がるのがつらい
- 最近腰の方も痛くなってきた
- 長時間立っているのが大変
- 股関節が痛くて前に屈めない
- 膝の方にも痛みが出てきた
そのお悩み当院にお任せください。
当院には股関節の痛みにお悩みの患者様が多く来院されます。
そんなお悩みの股関節痛の原因を見つけ出し、根本から改善していくので多くの患者様からお喜びの声をいただいています。
股関節の痛みが良くならない理由
スポーツ経験者から普段あまり運動をしない方まで、股関節の痛みや不調を感じたことのある方は多いと思います。
【ストレッチや運動をしてもなかなか効果が出なかった】という声をよく耳にします。
ここでは、なぜストレッチや運動をしても効果がなかったのか簡単に説明をしていきます。
ストレッチ
まず、股関節のケアとしてストレッチを行う場合、股関節の痛みが筋肉にある場合は有効になります。
股関節の痛みが腰椎、仙腸関節、膝、足首など関節からくる痛みの場合は効果が薄くなります。
筋トレや運動
「股関節の痛みは運動不足」これは正解でもありますが間違いでもあります。
真面目な人ほど運動をしなきゃとスポーツクラブに通いますが先ほどお伝えしたとおり、股関節の痛みは筋肉のせいだけではありません。
それどころか、日常とは違い運動で股関節を痛めてしまう可能性もあります。
まずは、自分のお身体の状態をしっかり把握し、安全な運動を行うことをおすすめします。
股関節の痛い原因
股関節が変形してしまう原因や、股関節に痛みが生じてしまう原因についてお話していきます。
1.股関節の形の問題
変形性股関節症の症例では、変形を起こす80%の人において「白蓋不全」という股関節の受け皿の部分が小さくなってしまっている状態であるといわれています。
これは先天的といって生まれながらにその状態になっているということも考えられるのです。
しかし、約80%の場合は成長過程で股関節に必要な要素が足りなくなったために、上手に発達しなかった場合が多いです。
実際に、生まれながら異常があるとするなら20代、30代という年齢の時に症状が出なかったという説明がつきません。
そのことから成長過程での問題があったといえるでしょう。
そして、残りの20%はホルモン異常や何らかの外から加わった力であると考えることが
できます。
2.股関節の働きの異常
股関節の正常な動きとしてどういったことを思いつくでしょうか?
基本的に股関節の動きに必要な要素は大別して
- 荷重をかける
- 足を浮かせて振るように足を動かす
の2つです。
歩く動作で考えていくと、股関節の受け皿である臼蓋部に受ける荷重は体重の3倍~4倍かかります。
走ったり、階段を登る場合には5倍から9倍以上の力がかかることが運動の解析によって分かってきます。
これだけ聞くと、これだけ大きな力がかかるなら体重が重かったり、荷重をかけすぎると良くないんだな、と考えてしまいがちです。
しかし、20代の人はスポーツや活動の中において変形適応期といわれる60代前後の方よりも大きな力をかけているにも関わらず、手術が必要なほどの痛みや症状、変形を訴えることは少ないです。
ハイハイでしか動けない赤ん坊に至っては、股関節にかかる力は体重の何倍もかけ続けているにもかかわらず悪くなるばかりか、むしろ歩くための準備になるため、さらに歩けるようになったり股関節形成の大きな助けになっています。
このようなことを考えていくと、動作ごとに適切な荷重をかけ続けていくこと自体は、実は大きな問題ではなく、股関節を動かす際に始動として動く骨盤の仙腸関節と腰椎を含めた歩行動作の正常な動きが股関節に荷重をかけていくためには重要な要素であるといえるのです。
当院での改善方法
まず、股関節は上記したように股関節と腸骨の臼蓋でできています。
動きを見ていくとこの腸骨部の動きがとても重要になり、腸骨の動きとはすなわち仙腸関節という骨盤の真ん中にある関節部の働きが強く関係します。
【仙腸関節の働き】とは、元々は動かない関節といわれていた関節ですが、最近では2ミリから4ミリ程度の関節運動を行なっていることが明らかになっています。
つまり、股関節を動かすためにはこの仙腸関節が始動部として腰椎との滑らかな連動性が引き起こります。
この滑らかな関節運動がなければいくら筋肉を強化しても痛みが生じてしまいます。
このように股関節痛は原因がはっきりとわかりさえすれば8割以上が改善できるともいわれています。
そこで当院では関節の滑らかな動きを出すために骨盤周りの筋肉を調整し、筋肉の調整後に元にあった正しい場所に骨盤を戻していく施術を行い、関節本来の動きを出していきます。
そうすることで、人間が本来持っている回復力を高め関節の正しい運動により痛みが軽減していきます。
なぜ2回で1,980円なの?
このように1回施術を受けただけでは「ここに通ってみよう」「任せてみよう」と決めるのも難しいと思います。
そこで、当院ではオリジナル姿勢調整を2回で1,980円で試していただこうと思いました。
あなたがつらい時、困った時に任せられる院かどうか判断してみてください。