【うるま市の腰痛専門院】姿勢改善で早期回復!かえる堂鍼灸整骨院沖縄店

                                       沖縄店お問い合わせ電話番号うるま店お問い合わせ電話番号

お知らせ

姿勢の意識について

投稿日:

こんにちは!

今回は姿勢の意識について話していきます。

良い姿勢を保つと、
これにより、酸素と栄養素が体中に効率よく運ばれ、疲労感の軽減や集中力の向上につながります。
また、筋肉や関節への過度なストレスを防ぎ、慢性的な痛みや怪我のリスクを減らすことができます。
日々の生活の中で良い姿勢を心がけることは、健康維持の基本と言えるでしょう。  

悪い姿勢は、首や背中、腰などに痛みや不快感を引き起こす原因となります。
特に長時間のデスクワークやスマートフォンの使用は、前かがみの姿勢を強いられ、これらの問題を悪化させることがあります。
また、悪い姿勢は内臓機能にも影響を及ぼし、消化不良や呼吸の問題を引き起こすこともあります。
長期的には、関節の変形や慢性的な痛みにつながる恐れもあるため、早めの対策が必要です。

立ってる時の姿勢

立っている時の良い姿勢は、足を肩幅に開き、膝を軽く曲げることから始まります。
重心は足の中央に置き、背骨は自然なカーブを保ちつつ、頭は背骨の延長線上に保ちます。この姿勢は、体の各部に均等な負荷をかけ、長時間立っていても疲れにくくします。

座ってる時の姿勢

座っている時は、背もたれを利用して背中を支え、腰を椅子の奥につけます。
足は床にしっかりとつけ、膝は直角に保ちます。
デスクワークの際は、画面が目線の高さにあり、キーボードやマウスが手の届く範囲にあることを確認します。
この姿勢は、腰や背中への負担を軽減し、長時間の作業でも疲れにくくします。
また、適切な座り方は、内臓の圧迫を防ぎ、消化や呼吸を助ける効果もあります。

歩いてる時の姿勢

歩行時の姿勢は、全身のバランスと動きに大きく影響します。
頭は直立し、視線は前方に向けます。肩はリラックスさせ、腕は自然に振ります。
背筋を伸ばし、腹筋を意識的に使いながら歩くことで、腰への負担を減らし、より効率的な歩行が可能になります。
また、足の裏全体を使って地面を蹴るように意識することで、バランスの取りやすい歩き方が実現します。

基本的な動きや体勢ですが、意識するかしないかで体に負担への負担が全然違うので、みなさんもぜひ意識して下さい!

#整骨院
#骨盤矯正
#肩甲骨はがし
#肩こり
#腰痛
#頭痛
#偏頭痛
#五十肩
#四十肩
#自律神経失調症
#坐骨神経痛
#ヘルニア
#狭窄症
#巻き肩

-お知らせ

関連記事

no image

不定愁訴について

こんにちは!カエル堂整骨院です! 今回は不定愁訴について 原因がわからないものの、とにかくつらい…。しかし原因が特定されないからこそ、周囲の理解を得られない!こんなお悩みを抱えている方は、決して少なく …

no image

腰痛の原因

腰痛の原因 こんにちはカエル堂整骨院です! 今回は腰痛の原因について、説明して行こうと思います。腰痛は骨の異常が原因で起こる事もありますが、ほとんどが骨の異常が無く、原因不明の痛みと言われています。 …

no image

本日の予約状況

おはようございます カエル堂接骨院です 今日の予約状況をお伝えします! ※〇予約可 △要相談 ×不可 12月18日 午前 10:00 △ 10:30 × 11:00 〇 11:30 〇 12:00 〇 …

no image

本日の予約状況

おはようございます カエル堂接骨院です 今日の予約状況をお伝えします! ※〇予約可 △要相談 ×不可 2月2日 午前 10:00 × 10:30 △ 11:00 × 11:30 × 12:00 × 1 …

no image

腰痛になりやすい特徴

こんにちはカエル堂整骨院です! 今回は腰痛になりやすい人の特徴を紹介していきます。 腰痛になりやすい職業 立ち仕事、座り仕事など同じ姿勢を長時間し続ける仕事や、重いものを頻繁に持つ仕事など、特に腰に負 …

Copyright© かえる堂鍼灸整骨院 沖縄店 , 2025 All Rights Reserved.